【完全ガイド】旅行系インフルエンサーになるには?5ステップの手順と収入を得る方法も解説

「趣味の旅行を仕事にしたいな」
「どうすれば好きなことを仕事にできるの?」
「SNSで稼いでいく方法を知りたい」

旅行が好きな方のなかには、できれば旅しながら収入を得たいと考えている方もいるのではないでしょうか。しかし、好きなことを仕事にするのは簡単ではないため、どうすればいいか悩む方もいるかもしれません。

ヴァンビ

SNSで旅行系インフルエンサーになれば、あなたの夢を叶えられますよ!

そこで本記事では、旅行系インフルエンサーになりたい方に向けて、以下の内容を解説します。

  • 旅行系インフルエンサーの概要
  • インフルエンサーになる手順
  • 収入を得る方法
  • 押さえておきたいポイント

最後まで読むことで、趣味の旅行を仕事にするという夢を実現する方法がわかるようになります。ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

なお、インフルエンサーを目指すなら、まずはライバルとなるアカウント調査などから始める必要があります。どのようにスタートすべきか知りたい方は、以下のボタンから「HERO’ZZ UNIVERSITY」の公式LINEに登録してみてください

総フォロワー数6,000万人を超える超有名インフルエンサーが、SNSのスタートに必要な情報を動画で徹底解説しています。もちろん無料でお受け取り可能なので、お気軽にご登録ください!

\SNSであなたの夢を叶えよう /

目次

旅行系インフルエンサーとは?概要を解説

旅行系インフルエンサーとは?概要を解説
ヴァンビ

旅行系インフルエンサーとは、投稿を見た人が「まるで旅行している」かのような疑似体験をさせてあげる人のことです。

トラベルインフルエンサーとも呼ばれ、何かに特化した内容を投稿している傾向にあります。たとえば、九州エリアのおすすめ旅館、関東圏の温泉めぐりなどです。

コロナ禍で外出が難しくなったこと、物価上昇による旅行のしづらさも相まって旅気分を味わう需要は増えています。SNS映えするような写真や動画を投稿することで、フォロワーを獲得できるでしょう。

なお、インフルエンサーと呼ばれるにあたって、フォロワー数に明確な基準はありませんただ、フォロワーが1万人以上いれば「マイクロインフルエンサー」など、フォロワー数に応じて呼ばれ方が異なります。

旅行系インフルエンサーになるには?5つのステップで解説

旅行系インフルエンサーになるには?ステップ解説

ここからは、旅行を仕事にするための手順を解説します。

  1. 発信の軸を決める
  2. プロフィールを整える
  3. 写真や動画を効果的に使用した投稿をする
  4. 投稿結果を分析する
  5. フォロワーとコミュニケーションを取る

少しでも早くSNSで収益化したい方は、参考にしてみてください。

なお、自分がインフルエンサーに向いているかを確認しておきたい方は、関連記事「【5分でわかる】インフルエンサーに向いている人か診断してみよう!身につけるべき必要スキルも紹介」がおすすめです。チェック項目にあてはまる数が多いほど、適性があるといえます。

1.発信の軸を決める

どのような旅をするアカウントにするかを決めましょう。たとえば、テーマは以下のようなものがあげられます。

  • アジアのみを巡る
  • 国内の温泉地を旅する
  • 格安に旅行する方法の紹介
  • 5つ星ホテルに宿泊する贅沢な旅 など

過去の経験や自分の好きなことを振り返り、発信する内容を絞り込んでみてください。SNSは長期的な視点でアカウントを育てて、収益化することが求められます。

ヴァンビ

ほかのライバルと被らない、あなただからこそ発信できるテーマを探しましょう。

2.プロフィールを整える

SNSに掲載するプロフィール欄には、旅行系インフルエンサーだとわかるように記載しましょう。以下のような内容を盛り込んでみてください。

掲載したい項目
コンセプトコスパよくプチ贅沢旅行を叶える
発信内容九州のおすすめ旅館を紹介
連絡先メールアドレスまたはDM
ヴァンビ

ユーザーはあなたのプロフィールを見たうえで、フォローするか判断するため必ず設定しておいてください。

また、キャッチ―な肩書きを設定してもいいでしょう。「週末トラベラー」「温泉ソムリエ」など、何を発信しているかがわかりやすくなります。

掲載する写真は、必ずしも顔出しする必要はありません。ただ、旅行をイメージさせるような写真などが好ましいでしょう。

3.写真や動画を効果的に使用した投稿をする

投稿する写真や動画は、ユーザーが旅行気分を味わえるような工夫が必要です。たとえば、子どもたちが遊んでいる様子や温泉に浸かっている様子など、その場を楽しんでいることがわかるような投稿内容です。

ヴァンビ

ほかの旅行系インフルエンサーが、どのような発信をしているかを参考にするといいでしょう。

また、写真や動画にはどのような体験ができるか、旅先でどのようなことを感じたかなどを文字入れすることで、ユーザーがより旅行先のことをイメージしやすくなります。

なお、投稿の際には地図のURLや公式サイトのURLを掲載しておくと、ユーザーが再度検索する手間を減らせます。満足度を高めることにつながるので、ひと手間加えましょう。

4.投稿結果を分析する

SNSには「インサイト機能」と呼ばれる、投稿結果の分析ツールが搭載されています。「なぜその投稿がよく保存されたのか」などを分析することで、伸びやすい投稿づくりが確立されるでしょう。

なお、インサイト機能で確認できる項目の一例は以下のとおりです。

  • 何人に投稿を見てもらえたか
  • どれくらい「いいね」や「コメント」をしてもらえたか
  • 何分間投稿を見てくれたか など
ヴァンビ

あまり思うように伸びなかった場合にも、改善すべきポイントを見出すことで次の投稿に活かせます

「投稿したら終わり」ではなく、分析と改善を繰り返すことで旅行系インフルエンサーに近づけるでしょう。

なお、投稿するプラットフォームとしてYouTubeを検討している方は、関連記事「【保存版】YouTuberになるには?誰でもなれる理由や何が必要かも現役インフルエンサーが解説」が役立ちます。あわせてチェックしてみてください。

5.フォロワーとコミュニケーションを取る

インフルエンサーとして影響力を持つためには、フォロワーとの信頼関係の構築が欠かせません。コメントやDMには、積極的に返信することを心がけましょう。

ヴァンビ

また、ときには意見を参考にした投稿づくりをすると、フォロワーの満足度を高められます

「〇〇に行ってみてほしい」「〇〇地域のおすすめグルメを教えてほしい」など、リクエストに応えられないか検討してみてください。

なお、定期的にリアルタイム配信をすると、フォロワーとの画面越しのやり取りが実現します。あなたの人柄が良く伝わるので、親近感を持たれやすくフォロワーとの距離が縮まることを体感できるでしょう。

長く支持される旅行系インフルエンサーを目指したい方は、実践してみてください。

とはいえ、SNSでフォロワーを獲得するのは、簡単なことではありません。思うような成果が出ず、諦めてしまいたくなることもあるでしょう。実際に94%以上の人が、1年以内に発信活動を挫折しているのが現状です。

「HERO’ZZ UNIVERSITY」では、本気で夢を叶えたい方に向けて、超有名インフルエンサーがマンツーマンで指導してくれるので、継続の仕組みがあり挫折することがありません。

憧れのインフルエンサーから直接指導してもらいたい方は、以下のボタンから公式LINEに登録いただき詳細をチェックしてみてください!

\SNSであなたの夢を叶えよう /

旅行系インフルエンサーとして収入を得る4つの方法

旅行系インフルエンサーとして収入を得る方法

投稿の方法がわかったとしても、旅行系インフルエンサーになったことでどのように収入を得られるかが、イメージが湧かない方もいるでしょう。そこでここでは、代表的な4つの収入例を紹介します。

  1. アフィリエイト報酬を得る
  2. 企業のPR案件を受ける
  3. 写真を販売する
  4. 自社商品やサービスを提供する

それぞれを併用することもできるので、1つずつチェックしてみてください。

1.アフィリエイト報酬を得る

ヴァンビ

アフィリエイト報酬とは、ユーザーが特定のリンクからサービスに申し込んだり、商品を購入したりすることで得られる収入のことです。

旅行系インフルエンサーなら、旅行や航空券の予約サイトの紹介がメインになるでしょう。アフィリエイトで成功するためには、実際に使用してみてよかったサービスや商品のみを紹介することです。

とくに、長期間利用しているなどの実績は、初めて利用・購入するフォロワーにとっても安心材料の1つとなります。なお、案件は「A8.net」などのアフィリエイトサービスにて探すことが可能です。

2.企業のPR案件を受ける

フォロワー数が増加し影響力が持てるようになると、企業から「〇〇について紹介してください」と依頼されることがあります。場合によっては、地域の観光局から依頼されることもあるでしょう。

PR案件では、1投稿1フォロワーあたり1円程度が報酬の目安となります。そのため、フォロワーが1万人いれば、1投稿で1万円を稼げるようなイメージです。

ヴァンビ

ただし、あまりに旅行とは関係のないジャンルのPR案件を受けると、フォロワーからの信頼をなくす可能性があります。

アカウントの世界観を壊すことがないかを判断したうえで、PR案件を受けるかを決めるようにしてください。

なお、案件紹介にはWebマーケティングの知識を活かすことで、より効果を発揮できます。個人の有名度合いだけでなくテクニカルを重視したい方は、関連記事「【完全版】SNSマーケティングの始め方4ステップ!個人が収益化する方法や注意点も解説」もあわせてチェックしてみてください。

3.写真を販売する

ストックフォトサイトと呼ばれる、写真を投稿できるサイトに旅先で撮影した画像データをアップロードし、稼ぐ手法があります。

ヴァンビ

あなたが投稿した写真を誰かがダウンロードすることで、収入が得られます

以下のようなサイトに投稿が可能です。

クオリティやテーマ性が高い写真がダウンロードされやすい傾向にありますが、スマホでの撮影でも問題ありません

なお、撮影する際には周囲にいる人が映らないように配慮したり、撮影禁止の建物などが入り込まないように気をつける必要があります。

4.自社商品やサービスを提供する

ある程度フォロワーが増えたら、オリジナル商品やサービスの提供を検討してみてもいいでしょう。オンラインサロンを立ち上げたり、旅行プランを作成して販売する方法があります。

ヴァンビ

ほかにも、旅行中に感じたことをもとに、便利グッズの開発をして販売する方法もあります。

フォロワーにアンケートを取り、どのような商品が欲しいかを調査すれば需要を把握できるでしょう。ただし、商品を作りすぎると売れ残るリスクがあります。供給が多くなり過ぎないように、需要の見極めが必要です。

旅行系インフルエンサーになるなら押さえておくべき3つのポイント

旅行系インフルエンサーになるなら押さえておくべきポイント

これから旅行系インフルエンサーを目指すなら、押さえておきたいポイントが3つあります。

  1. 投稿はライバルとの差別化をはかる
  2. 発信内容に一貫性を持たせる
  3. 著作権や肖像権といった法律を守る

これらを意識することで、着実にインフルエンサーとしての道のりを進んでいけます。ぜひチェックして、参考にしてください。

1.投稿はライバルとの差別化をはかる

SNSでは自分らしさを打ち出すことで、ほかのライバルとは異なる発信ができます。同じ旅先でも、感じ方は人それぞれです。自分なりの視点での解説を加えて、オリジナリティを高めましょう。

そのためにも、競合となるアカウントの調査が必要です。どのようなことが評価されているか、この人にはない自分の強みはなにかを分析してみてください。

ヴァンビ

実際に私は40~50アカウントの競合調査をおこないました

ジャンルは旅行に限る必要はないので、人気のあるアカウントを幅広く分析してみましょう。

人気のあるアカウントを効率よく知りたいなら、関連記事「【2025年最新】インフルエンサーの種類をジャンル別に解説!SNSのプロ7人の実例を紹介」がおすすめです。各ジャンルのインフルエンサーを紹介しているので、どのような成功ルートをたどったのかチェックしてみてください。

2.発信内容に一貫性を持たせる

旅行ジャンルのアカウントなのに家づくりについて発信していると、ユーザーは違和感を覚えるでしょう。写真の撮影方法や文字入れも含めて、統一感を持たせることが大切です。

企業からPR案件の依頼があった場合も、本当に紹介してもいいかを精査してください。

ヴァンビ

アカウントの世界観とは異なる場合には、断ることも必要です。

フォロワーからの信頼感を維持するためにも、軸がぶれない発信を心がけましょう。

3.肖像権などの法律を守る

観光地では、ほかの旅行者や地元の人に配慮して写真や動画を撮影しましょう。

ヴァンビ

無断で撮影しSNSに公開すると、肖像権の侵害となる可能性があります。

また、場所によっては撮影が禁止されていることがあるため、旅行前に確認しておくことが必要です。日本だけでなく海外の旅先の紹介も検討しているなら、現地の法律や規制も把握しておくことが求められます。

旅行系インフルエンサーとして着実にステップアップするためにも、必ず押さえておいてください。

最短で旅行系インフルエンサーになるにはプロのサポートも検討しよう

最短で旅行系インフルエンサーになるにはプロのサポートも検討しよう

旅行系インフルエンサーになるには、発信の軸を決めてコツコツと継続して投稿することが、成功の鍵を握ります。

投稿後には結果を分析して次に活かしたり、フォロワーとコミュニケーションを取ったりするなど、地道な努力が必要です

ヴァンビ

努力の結果、晴れてインフルエンサーになれれば、趣味の旅行を仕事にできますよ!

夢の生活を手に入れるためにも、まずは一歩踏み出すことが大切です。

とはいえ、どのようにSNSをスタートさせればいいかわからない方もいるでしょう。そのような方は、プロが徹底解説した動画講義で学んでみてはいかがでしょうか。

「HERO’ZZ UNIVERSITY」の公式LINEに登録いただくと、成果を出すための手法について徹底解説した動画を無料でお受け取りいただけます。

総フォロワー数6,000万人を超える有名インフルエンサーの知見が詰まっている有料級の動画をもとに、あなたの夢を叶えてください!

\SNSであなたの夢を叶えよう /

この記事をシェアする

この記事を書いた人

HERO’ZZ UNIVERSITYは、次世代クリエイターの育成を目的としたSNSスクールです。日本最速でYouTube登録者1000万人を達成したヴァンビをはじめ、総フォロワー3,000万人以上の講師陣が、バズを生み出すノウハウを直接指導。初心者からプロを目指す方まで、実践的な環境で学べる場を提供しています。運営事務局では、受講生のサポートやイベント企画を行い、一人ひとりの成長を全力でバックアップします。

目次